エアコン始動に潜む 怖い病気
北海道で猛暑
まだまだ風が爽やかなので助かっていますが、北海道佐呂間町では39.5℃を記録
ワァ―まだ5月なのに~
九州よりも熱いとは
本当に地球はどうなっていくのでしょうねぇ
普段滅多に見ない”お昼のワイドショー”では”今回の猛暑は、なるべくしてなった”と言う説明だったのでなるほどと思い見ていたのですが、しかしながら今までの常識をひっくり返すような出来事が多すぎて対応できるのか心配ですね。
そんなこんなでそろそろエアコンを点けようと電源をON!
うーん冷えない((+_+))
去年から少し調子が悪かったので諦めてはいたものの
どうみても今年はヤバイ‼
早くしないとエアコン取り付け待ちなんてことも考えられるかも?
と思い、思い切って
買換えちゃいました。
これでこの夏は安心です。
エアコンはカビの巣窟
エアコンと言えば
皆さんはこの季節、初めてエアコンを作動させる時、どのようにしてますか?
3月頃までは暖房を点けることもあるでしょうが、それから3か月程は動かしてないはずです。
そんなエアコンを急に始動した場合、どうなるでしょう?
エアコンの中では、暖かい空気と冷たい空気が入り交じる為、空気が液体となりドレンパンと言うところに溜まります。
その為、エアコン内にはカビが発生しやすいのです。
この手入れをしないいままエアコンを始動している方は、たくさんいらっしゃると思いますが、大変危険ですので注意して頂きたい思います。
この時期になると、原因不明の咳が出たり、熱が出て夏風邪と診断された経験の有る方、もしかすると原因はエアコンにあるかも知れません。
この時期、エアコンを始動する場合は必ず掃除をすることをお薦め致します。
そんな時活躍するのが除菌・消臭剤エヴァ水とオーガニック洗剤マジンウォッシュです。
マジンウォッシュを使用してエアコン全体を拭き上げます。
一番気を付けて掃除して欲しいのが、フィルターの奥にあるフィンと言う部分。
ここを丁寧に拭きあげて下さい。ここにもカビが大量発生しているはずです。
マジンウォッシュを使うと簡単に掃除することが出来ますよ。
よく拭きあげた後、エアコンの空気の吸込み口にエヴァ水をスプレーし、あらゆる菌の撃退をします。
これで準備完了です。
エアコンの掃除は、定期的にプロに任せることもお薦め致します。
関連情報
人と環境に優しいオーガニック洗剤|coralgreens
coralgreens(コーラルグリーンズ)では、〜CLEAN LIFE METHOD~をテーマに、人にも環境にも優しいオーガニック洗剤を始め、健康に関する商品、家事や育児の応援グッズなど、よりよい生活空間を作る為のアイテムをご提案させて頂いています。自宅、職場、お子様の遊び場も、日常を過ごす空間こそ、清潔で健康的に。
屋号 | coral greens |
---|---|
住所 | 〒861-0527 熊本県山鹿市寺島1355 |
電話番号 | 090-4347-3311 |
営業時間 | 8:00~17:00 定休日:土日祝 |
代表者名 | 石橋 勝也 (イシバシ カツヤ) |
info@coral-greens.com |